フォト

http://ameblo.jp/aikyon625/

ウェブページ

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

  • 磯前順一: 世界は僕らを待っていた

2023年9月13日 (水)

神戸~三日も過ぎたけど国際会館ホール②

”そのキスが欲しい~~~”

と ジュリーが歌い始めたとたん

キャーッ~~~ なのか ウワァ~~~ッ なのか ジュリーッ~~~ なのか ただただ ため息なのか

なんだかもう ファンたちの発する なんとも言えない声!

二階の ゴンドラのように出っ張った 会場中が見渡せるような 私がいた席からは

さいたまスーパーアリーナ以来 ジュリーを待ち焦がれたファンの気持ちが いっきに実態になって溢れている

そんな声?に聴こえました

そんな声を聴けば ジュリーだって いっきにヒートアップせずにはいられませんよね!

最初からフルスロットルの勢いで始まりました

そんな会場見せられては 私自身も身体中が最高の嬉しさに包まれて 

ジュリーの世界に引き込まれ もう終わるまで抜けられません( ´艸`)

 

さいたまスーパーアリーナの時と 髪も表情もほとんどお変わりなく 

曲目も全曲ではないけど さいたまを再現するようなステージでした

衣装も あの時のだ~(*´艸`*) 

そうそう お着換え後の 虎さんが中洲のハッピ着てるのが 可愛かったわ~💖

 

最初のご挨拶では 数回 「神戸~~~ 神戸~~」と繰り返し叫んだジュリー(笑)

久々のMCで何をしゃべるか 決めてなかった感じか?ww

「さいたまが終わって二ヵ月 惚けてました」ってww

なんか わかる気がする~

「(WOWOWの放送は)観てくれた?良かったよね♪」って 嬉しそう♪

カズさんの紹介後  次のメンバー依知川さんを紹介しようとする時 

後ずさりしながらだったので 後ろのマイクスタンドにぶつかり ヒヤッっとさせられました 

転ばなくて良かった~(ホッ💦 運動神経 良い人だもんね!)

今いちばん心にかかるのは ジュリーの健康だから

とにかく 怪我せず 病気せず ずっとずっと元気でいてください! m(__)m

 

曲目は 次から次へのヒット曲連発は さいたまの再現ですね

どの曲を歌ってどの曲が省かれたのか 順番も全然記憶してないけど(^-^;

ROCK 'N' ROLLMARCH

LUCKY/一生懸命

いつか君は

愛待て

夏が行く

が歌われたことは しっかり覚えてます(笑)

衣装替え後 

河内音頭 

合いの手のところは 一緒に歌っちゃいました🎵

花の首飾り 

もちろん歌いました🎵

でも 銀河のロマンス の方が嬉しいのにな

他のタイガース曲も 一緒に歌いたくなって困りました^^;

ローリングストーンズの2曲も じっとしていられない

 

ジュリーファンに出戻って15年 

今では中抜け中の曲のフリも判るようになって 

全てをジュリーと一緒にやって 可能な席であれば 小さく飛び跳ねてるから

終わったら 足が痛い 腰が痛い 歩けない 

と言いながら やめられないのです(笑) 

ジュリーがそこに居る ジュリーの歌声に満たされた空間の中に居る

こんな幸せいっぱいの空間 他には有りませんから

じっとしてなんていられないのです~^^;


いつまでもいつまでも浸っていたい ジュリーの世界ですが

終わらなければならない時間は来てしまいますね💧

 

同じお年頃の私からしたら ジュリーは超人ですが 

そんなに走り回らないで~ そんなにヘドバンしないで~

と最近は ハラハラしてしまいますが

ファンに心配されて当たり前のお歳ですよね

疲労も並ではないでしょう

しかも翌日は名古屋LIVEというハードスケジュール💦

 

どうか 無理をなさらず いつまでもお元気で また逢いに来てください

私たちも 出来る限り万難排して 貴方に逢える日を最優先にして 元気でいようと思うから

 

そんなことを思いながら ジュリーに逢えた余韻を抱きしめて

後ろ髪引かれながら帰途に着きます

 

そんな帰り道も 

ジュリーのことを話しながら同行してくださるJ友さんたちがいらっしゃって

夕飯を食べながらおしゃべり プチオフ会っぽいかも(笑)

迷子にならずに済みましたし(笑)

ほんとうに お世話になった皆さま ありがとうございました!

つぎは フェスティバルホールでお逢いしましょうね🎵

つくづく幸せな神戸ライブでした

神戸のメモ〜三日も過ぎたけど(汗)➀

埼玉以来の 久々のジュリー様を観に行けたというのに

ジュリーのMCではないけど 

埼玉以来 惚けて暮らしていた後遺症で ブログを書くという行為をすっかり忘れていました

もう 三日も過ぎちゃったんですね💦

 

ひさびさの神戸 しかも JRでは一人で行ったことがありません💦

恐れていたとおり ちゃんと迷子になりました💦

間の悪いことに 前日夕方に新しいスマホに替えたばかりで

地図の表示が以前のとは違っていて 東西南北が分からなくなってしまいました💧

駅の周りを右往左往したあげく とうとう駅前の交番へ

「すみません 国際会館に行きたいんですけど 自分がどっちを向いてるのかも分からなくて💦」

と言いかけたところで

たまたま用事でその交番にいらっしゃってた紳士が 

「私 国際会館の者です 今から帰るのでご案内しますよ」って!

わあ~! こんなことって有る?漫画のような展開で(笑)

いつもは阪神阪急電鉄で来ること 地下しか歩いたことが無い事 など

言い訳がましく話しながら 

「次回来られたら フラワーロードを通って来られるのがいちばん覚えやすいですよ」

など丁寧に教えて頂いたりしながら

順調に見慣れたスタバ前に到着できました

ほんとうに信じられないくらいの方向音痴のおかげで 国際会館の印象が よりアップいたしました(笑)

品の良い素敵な紳士の方 お仕事中であったろうに ご迷惑をおかけしてしまいました 

ほんとうにありがとうございました


スタバの前には懐かしいJ友さまたちがいらっしゃって やっとたどり着けたわ~と なんだかほっとしました

その上 手作りジュリーグッズや ご当地のお土産などなど嬉しいプレゼント たくさん頂きました

私はといえば 事情が有って今回はグッズが作れなかったけど 

お正月はガンバロウ! と思っていますが さて^^;

 

中でも 絶対に入手不可能と諦めていた あの日のジュリー手書き入りの銀テープ!💖

ほんとに頂けるなんて! 有難いやら申し訳ないやら

つてを探してくださったJ友さんにも それに応えてくださった方にも

感謝しきれないくらい感謝でいっぱいですm(__)m

Collage_20230913_14_00_01

さいたまスーパーアリーナの 心残りの部分が これで完璧に一掃された気分です💖

今 我が家のジュリーグッズなど収納してあるクローゼットの扉裏に

キラキラの銀テープが輝いています✨

なんで 扉裏?って? 

飼い猫のアサリが オモチャだと思って飛びつきそうだから 表に出しておけません💦

さて どうしたら傷がつかないように保管できるかな?

考えるのも楽しい~(^^♪

2023年7月 3日 (月)

幸せと満足感でいっぱいの SSA④

本編?というか2部?が終わり はけていくジュリーの背中

ベストまで汗が滲んでいました

いつもいつものことながら 

全身全霊 全力でステージを努める 沢田研二 という人

だからあなたが大好きです

嬉しいのに 貴方を観ながら涙が流れるのは

歌うことに どこまでも誠実で 一生懸命な姿が胸を打ち 響くからです

気が載らないから 軽く流す とか セーブする とか 

そんなことを感じさせられたことが一度もない

地方のこじんまりとした会館でも 都会の大きなホールでも

ドームでも アリーナでも 貴方は変わらない

体調の許す限り お医者様に止められていても 

走る 跳ぶ シャウトする ヘドバンまでしてしまう人

そういう貴方が 19000人で埋め尽くされたこのSSAを

どんな気持ちで眺めていらっしゃるか と考えたら

泣かずにいられない 

良かったねジュリー 嬉しいねジュリー 楽しいよ!ジュリー

と 届かなくても心の中で 呼びかけずにいられない

  

そんなことを噛みしめながら アンコールの拍手をしていたら

またまた 意表を突くはっぴ姿で御登場です

中洲って書いてある 博多の中州の法被?

もうすぐ博多祇園山笠の祭りが始まるから の衣装?

MC 短めながら

遠くの方にいる人を呼ぶような か細い おーい が笑いを誘います

「今日から後期高齢者」 「保健証は残して欲しい」 のくだりで拍手いっぱいww

で 音楽劇「悪名」で歌われた

23.河内音頭  を歌い始めました

そうしたら 次々に舞台に上がって来られる大勢の皆さん

よく見れば マキノノゾミさんがいらっしゃる!

清次役の野田晋市さんが! いしのようこさんも 南野陽子さんも!

コバさんも そして グレースさん!(≧∇≦)までも💖

懐かしいお顔がいっぱい♪

えんやこらせー どっこいしょ! の合いの手を皆さんで歌ってる🎵

私も 河内音頭の地元にご縁の有るJ友さまに教えて頂いた合いの手を

小さな声で口ずさみました(^-^;

ジュリーさんは歌詞の中に 私たちも長生きするように と歌ってくれました

「共に 長生きしましょうね~~~」

共に長生きして 生きてる間中 元気でジュリーを追いかけたいものです💖

  

河内音頭の皆さんがはけてから 改めてメンバーを呼び込み

タイガースの皆さんも再登場

小さなバースデーケーキを サリーさんがワゴンに乗せてww

75の文字のキャンドルが 後でわかったのですが J友さんが用意してくれたのと同じ!

それだけで嬉しい(*´艸`*) ファンって単純ですが可愛いものですね(^-^;

 

ここからは 洋楽ロックンロールが次々!

 

24.Time Is on My Side (ザ・ローリング・ストーンズ )

25.Do You Love Me (ザ・デイブクラーク・ファイブ)

26.Satisfaction (ザ・ローリング・ストーンズ)

   

自分の青春時代とも重なって 脚の痛みも疲れも全て吹っ飛んで

見た目はおとなしい?はずの私も 踊り狂いましたww

後方席の方に 迷惑が掛からない程度に(^-^;

2列前の同年代?らしき女性の踊り方が 

当時のイケイケのお姉さんみたいで めちゃめちゃカッコ良かったです!

私 学生時代軽音ロック部にいたのです ただ いた というだけなんだけど^^;

学園祭等で 先輩が弾くロックに

合わせて踊るお姉さま方が眩しかったのを思い出します

「THE TIGERS ON STAGE」のアルバムを 帰ってから聴こう! と思いながら

最高に熱く盛り上がるアンコールの時間

そして 前半で聴けずに とても残念に思っていた この曲!

  

27.ラヴ・ラヴ・ラヴ

  

が ラストの曲でした

最初の音が流れたとたん 会場の皆さん 一斉に 指文字で L を描いていました

ライブ中のすべての時間が 幸せでした 満足感でいっぱいです

脚は 歩くのもままならないほどの痛みになっていましたが

後悔はない(笑)

同行の皆さんに 迷惑をかけてしまったけど

ジュリーに免じて 皆さん 優しく歩調を合わせてくださいました

ごめんなさい!

そしてありがとう!

予約していたカラオケルームで ジュリーのバースデーを祝いながら

日付が変わるまで楽しく過ごしました

万難排して SSAに集結して この場に居られたこと

きっといつまでも忘れられない最高の思い出のひとつになりました

還暦大阪京セラドームコンサート以来

ジュリーの節々に そして同年齢の自分の節々に

忘れられないコンサートが蓄積されていきます

今度は 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 白寿 100歳は何?(笑)

ついていける限り 共にまいりましょう!!

ジュリー ありがとう 有難う サンキュー! ありがとうね!

幸せと満足感でいっぱいの SSA③

休憩を終えて もうすぐ始まりますね

今度はどんな構成なのかな?と 期待でワクワク💕

今度は いつものメンバーの皆さんだけの編成で

ジュリー様は ピンストライプ?か ペンシルストライプの入った白いスーツ

中に 薄いベージュのベストを着ていらっしゃる

いつもの アニメ紅の豚さんのような衣装(と思ってるのは私だけ?(^^;))とは違いました

 8.そのキスが欲しい    キャー! 大好きな曲です💖

 9.おまえにチェックイン

10.サムライ

11.ダーリング

12.勝手にしやがれ     

     ちょっと待って!惜しげもなくヒット曲のオンパレード?!

13.時の過ぎゆくままに   

     ほんとに惜しげもなく この曲までも!

14.危険なふたり      

     やっぱり~~~(≧∇≦)

15.6番目のユ・ウ・ウ・ツ

16.TOKIO         

     あ、これはいつものバージョンに戻って 会場中で元気いっぱいのフリができます!

17.LUCKY/一生懸命   お、やっと最新曲 このツアーのテーマです

この曲が 今 私の一番好きな曲 「花の首飾り」も良いけど

私は できればこの曲を ジュリーと一緒に歌いたい

歌詞も メロディーも 文句なしに大好きです

18.ROCK'N ROLL MARCH   あ、これも大好き! ダー!!

19.時計/夏がいく

20.君をいま抱かせてくれ

21.愛まで待てない

22.いつか君は

 

ジュリーは 汗一杯になっても歩く 走る 飛ぶ 腕を振り上げ 客席を促す

客席の私たちも 思い切り腕を振り ジュリーを真似る

嬉しい 楽しい 

痛めてるはずの脚をかばうことさえ忘れてノリノリ(笑)

LIVE後が大変でしたけど(^▽^;)

会場中の皆さんがノリノリでした ジュリーを見倣って 揺れる ジャンプする 踊る

会場中 ジュリーと近い年齢の方が多いとは思えない若々しい熱気に包まれていました 

そして まだまだ終わらない! 嬉しい時間はまだ続く🎵

  

※残念ながら ライブ中のジュリーの写真を録画から頂いて添付したかったけど

ダメなのだそうです💦

ほんとうに 残念💦

 

2023年6月29日 (木)

幸せと満足感でいっぱいの SSA②

Tripart_0002_burst202306252221549882

Dsc_04232

 

 

ツアーファイナルというからには 最初はいつものメンバーで始まるのかな?

と思いきや

わあ~! タイガースの皆さんも 最初からステージにいらっしゃる!

で 肝心のジュリー様は?

わあ~! 虎ぁ~?! タイガー(ス)の着ぐるみ姿なんですね⁈

驚きと歓声と笑顔の中 「シーサイド・バウンド」を皮切りに タイガースの名曲の数々が次々に

いっきに会場中が一体になった気がします

 

今回は この貴重な貴重な映像が 生の映像が 

この手元に残せるなんて この上ない幸せです✨

60歳以降のLIVE映像を ファンはどんなに待ち焦がれていたことか

この瞬間のジュリーの映像を どうにかして残していただけないものか と

LIVEの度に どんなにか乞い臨んだことか 

それが やっと実現したのだから 

もう この嬉しさを表現する言葉が見つからないほどに 喜んでいる私です

何度観ても見飽きない 75歳誕生日のジュリーの姿💖 

時々 若い頃のジュリーの面差しが チラチラのぞいたりしますよね💖

さて 曲目順はどうだったかな?

記憶力に自信がないので録画を観たら 曲名をちゃんと表記してくれていて助かります🎵

1.シーサイド・バウンド

2.モナリザの微笑

3.落ち葉の物語

4.銀河のロマンス

5.花の首飾り ※これは 会場のみんなも一緒に歌いましたv(^^)v イエイ

6.青い鳥

7.君だけに愛を

 

それからファニーズの頃からの仲間同士のトーク 

4人の関係性が伝わってきて ほっこり💖

穏やかな会話の中に それぞれの皆さんの人柄がにじみ出ていて 

ああ この人たちのグループを ザ・タイガースを 

好きになった若き日の自分は 間違っていなかった と 心から思います 

喜びしかない 楽しさしかない 幸せで満ちた空間と時間

さいたまスーパーアリーナ

万難排して はるばる未知の埼玉まで来て良かったです💕

  

さて 20分間の休憩って?!

ということは ここから先が長いのか?

期待が膨らむ休憩時間です🎶

でも 生放送はこの時間どうなってるの? と 余計な心配しながらの休憩時間でした(^-^;


 

幸せと満足感いっぱい 2023.6.25 SSA①

💕💕💕 HAPPY 75th BIRTHDAYJULIE 💖💖💖

Tripart_0002_burst202306252221549882

Dsc_04232

久々に晴れて爽やかな 6月25日日曜日の朝

ジュリー75歳 になった朝

新大阪から新幹線に乗って

福岡からSSAに向かう妹やJ友さんと合流

乗る前から  ジュリーファンと思える方たちが  ホームにチラチラ

座席に座ってからも  通路を挟んだお隣の席に  完全にSSAを目指すジュリーファンとおぼしきお二人連れ

そんなみんなを乗せて

ジュリーの引力には抗えず

ワクワクしながら新幹線は東へ東へと向かいます🚅

 

実は 道中  数回の鉄道トラブルに会う💦という中  なんとか無事ホテルにたどり着き

ツアTシャツに着替えて  休む間もなくSSAへ!

さいたま新都心駅から目と鼻の先にアリーナの建物が見えるのに

なかなか先へ進めない人人人の波!!

要所に案内の係員が看板を持って指示してくれるので

どうにか迷わず到着出来ました

Dsc_04212 

  

思いがけず  扉ゲート入り口で待っててくれたJ友様たち

嬉しかったわ~  (((o(*゚∀゚*)o)))

こんなに広い会場で 出会うのは無理かもと  半ば諦めてましたが

懐かしいお顔を見られたら ほっとしました

  

開演間近のアナウンスを聞いて

あわてて座席を目指します

今回は ステージからはるか彼方のスタンド席😅

でも 会場全体が俯瞰できるのは素晴らしい😅

  アリーナも  スタンドも  300レベルの席も 天井まで人人人人人・・・で埋まっています

壮観  見事  圧倒される…  

東京ドーム  武道館以来の人の多さですが

東京ドームも 武道館も  アリーナ席だったので

久々のスタンド席からの俯瞰図には  圧倒されました

Dsc_0422

Symmetry_0002_burst20230625165126373

   

お見事です  ジュリー  !!

嬉しいね  ジュリー!!

   

この満席のSSAを ジュリーに見せたかった

その一心で 万障繰り合わせ 体調を整え

多くの人が全国各地から集結したんですよね

ジュリーに喜んでもらいたい一心で 

ただただジュリーに逢いたい想い一心で

こんなにも沢山の笑顔が座席を埋め尽くしている 

それを目の当たりにして 嬉しい涙が零れそうになります

   

さあ ジュリーはどんな髪型になって どんな衣装で出てこられるかしら?

タイガースの皆さんは いつ?どのタイミングで出てこられるかしら?

ワクワクでドキドキです💕

2023年6月13日 (火)

忘れない2018年SAYAKAホール

さいたまスーパーアリーナまで  2週間を切り

座席も決まり  新幹線もホテルも予約済み

ドキドキとワクワクが交錯しています😅

 

2018年10月21日

いわゆる ドタキャンで世間から大騒ぎされてから初めてのライブが

大阪狭山市  さやかホールで開催されました

その日の会場周辺の様子は  今でも忘れていません 

そして その日のジュリーがどんなライブをしたか

今でも 会場内の様子が目に浮かびます

今  各地のLIVE会場のステージに掲げられている大きな赤い旗

その意味を  改めて噛み締めたい

そう思い  その日のことを書いた自分のブログを読み返してみました

 

http://aiju.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-1ab3.html

美しい人  2018-10-20 

 

http://aiju.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-2.html

SAYAKAホール 2018/10/22 

 

http://aiju.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-5abd.html

ジュリーのCD!  2018/10/23 

 

 

この一連の記事で  

あの日のジュリーの話す  少しだけ涙まじりの声までも思い出しました 

すすり泣きがあちこちから聴こえる

温かな 人々のジュリーへの愛が満ちている
そんな会場の様子が目の奥によみがえります 

 

ジュリー  貴方のためなら

みんな 万難廃して SSAに集います❗️

赤い旗の元に集います💖

 

今夜ですね♪BS-TBS♪

朝一番に 

千葉に住む学生時代の友人から届きました🥰

1686619779472

友人も「録画して観るね」  って言ってくれてます

嬉しいな🎶

あわてて我が家の新聞を見たら

有りました🥰  

Dsc_0419

似ているけど  記事の内容が違います

両方とも  この番組が観たくなる記事です🎶

今夜が楽しみ🥰


2023年5月 1日 (月)

弥生~卯月の花

今年の桜は この辺も早々に開花しました

いつも 他の場所より少し遅い近所の公園の桜も 3月末には満開を過ぎてしまいそうな勢いでした 

Dsc_0374

Dsc_0376   Dsc_0379  

2018年の台風21号で 太い枝が折れてしまった痛手は 今も隠せず 

空が大きく透けて見えるけれど

それを補うように 枝にいっぱいに花をつけて

なんだかとてもとてもいじらしく愛おしい

 

Dsc_0378_20230430231001  

いつも同じ桜の根元の同じ場所に咲いているタンポポ

今年もちゃんと咲いていました

 

4月も末の今は 我が家のベランダのナデシコが満開です

ナデシコ越しに見える マンションの敷地のツツジの花も満開で

近くの草むらには カラスノエンドウに似ている花が満開

カラスノエンドウにしては 草丈が大人の腰を超えるほど高く

花も房になっていて 房は10センチ弱ほども大きさが有る

Dsc_0397

 

Dsc_0399_20230430231101

これは 何の花なのかなぁ?

外来種なのかなぁ…

 

そして春は 待ちに待ったタケノコの季節

ツトムさんのみたいに美味しそうに見えないけど

九州の田舎風の味付けで炊いたタケノコ

野菜嫌いの夫が 旨い旨いとハフハフ言いながら食べてくれたので

私としては上出来(笑)

Dsc_0389  

煮物にした部分の残りは ありあわせの他の具と混ぜて急遽ちらし寿司に

海老も鯛もカニもないので カニカマを乗せてそれらしく(≧∇≦)

青じそがいっぱい有ったので 刻んで山椒の代わりに散らしてみました(*´艸`*)

Dsc_0365

ツトムさんの食卓を思い出しながら食べたら 

とっても美味しくて 嬉しい夕食になりました

4月初めには たらの芽を天ぷらにして食べたけど

ツトムさんみたいな食べ方も 来年はしてみたいな💖

ジュリーへの気持ちは 1mmも変わらないけれど…

このごろ ブログを書こうと思っても パソコンの前で心折れてしまいます

ジュリーのファンであるということには 一切変化がないのに…

3月末には ジュリーに逢いたい一心で 福岡ライヴに行ってきたし

ジュリーの受賞記事が載れば 新聞を買い 雑誌を買い 

ジュリー友さんへのプレゼントにしようと 手作りジュリーグッズを 今も楽しみながら作ってるし

何も変わらないのに…

 

たぶん 最近Twitterを見るようになったから  なんだろうなぁ

Twitterの中には ジュリーへの熱い想いが溢れかえっていて

私より若い方々の 瑞々しい言葉が溢れていて

私が言わなくても ジュリーへの言葉は世の中に満ち足りていることに気づいて 

今更ながら圧倒されてしまったからなんだろうなぁ

それと なにげないツイートで 傷つくこともあることに気づいてしまったから…

良かれと思って発した言葉が ある人にとっては心を逆なですることも有ることを 傍観者として見てしまったから…

言葉の怖さにも 尻込みしたくなる

キーをたたく自分のしわしわの手にも 気づいてしまったから(^^;)

なんだかもう 静かにそっと後ろにひっこんでいたほうがいいかな~ って思ってしまいました

今まで通り 日帰りで行けそうなライブには行ってますし 資金と日程が許せば遠征もしてます

埼玉にも 当然行きます!

情熱は変わらないけど 発信はごくごく控えめにしようと思います

これからは ジュリーに関連のない日常を書くことが多くなると思います

ジュリー以外はご興味のない方には 申し訳ない気持ちでいっぱいですが…

サブタイトルを変えなきゃいけないかなぁ…

«今度はキネマ旬報!