セロトニン補給?
ジュリーに逢えない2020年という年
きっと忘れられない記憶に残る年になるんだろうな
2018年の10月も ずっとずっと忘れられない月になって…
今日21日は SAYAKAホールが ファンの溢れるジュリー愛でいっぱいに満たされた日です
元気な顔を見られて 元気な声を聴けて それだけで 大きな安堵と幸せに満たされました
終始 感涙にむせびながらも喜びの笑い声が そこここに満ちている
あの日のSAYAKAホールを 忘れることはないでしょう
今年のような困難な年で有っても ジュリーと同じ時代を生きていることに励まされる
きっと いつかまたきっと ジュリーに逢えると確信して その日を待っている日々です
「キネマの神様」の影響かどうかわからないけど ジュリーの記事がいつもどこかに書かれていますね(^^;
良いことも ちょっとそれはどうなの?という記事も いろいろ有るけど
発信者の意図に まんまと乗せられてる気もしますが
ファンは ”ジュリー” ”沢田研二” という言葉に反応して読んでしまいますね~(^-^;
NHKのDVD📀の新聞広告
ジュリーの「BEST OF NHK」のジュリー写真が 「麒麟がくる」の長谷川さんの写真と双璧のようにレイアウトされていて
「エール」の写真より目立ってません? NHKさん 力入ってますね♪(*´艸`*)♪
J友さまに教えて頂いた 日刊ゲンダイの記事
「元祖ビジュアル系 ジュリーの化粧に賛否両論が巻き起こる」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/280195
褒めてるのか? どうなのか?
続きを読まねば
このところ 日頃サボっている会社の事務を 決算期ということでまとめて処理を行ってるので
パソコンに向き合ってる時間が長く ほとんど日に当たっていません💦
毎朝の 洗濯物干しか ベランダの植木鉢への水やりの時間くらい💦
それが貴重な セロトニン補給の時間でしょうか?
今日は お天気上々
階下の植え込みの金木犀が 我が家のベランダにも香りを届けてくれて
しばし 秋の香にうっとり癒されて♪
近くを通る高速道路の遮音壁が取り換え工事中らしく
今は 恐竜のあばら骨みたいな支柱のみになっていて その分 青空が広い
わずかでも空が広いと嬉しい
新しい遮音壁を 透明の物にしてもらえないものかしら?
セロトニンは 幸せホルモンと呼ばれることも有る物質らしい
日光浴から得られるのなら 日焼けしない程度にベランダにいる時間を増やしたいものです
などと 無駄話?を書き綴っていたら
猫が背中をトントンしてきました(^▽^;)
これは 「そろそろお昼ご飯ちょうだい」の合図
お昼を食べて 午後から またまたパソコン仕事に戻りま~す😿
最近のコメント