一昨日 9月19日 ピーさんのイベントが大阪で有ったので 行ってきました(^^♪

会場は西成区の区民センター
噂と名前だけで ちょっとドキドキしながら行ってみたのですが
最寄り駅の南海天下茶屋駅は すっかり再開発されたそうで
生活しやすそうな 整備された街並みでした

ピー先生 相変わらず若々しく 元気に登場されました(^^♪
この日は 楽曲は ほぼBGMで流れるだけで トークが中心のイベントでした
パイプ椅子を 一席飛ばしくらいの間隔で並べられた座席で
私たちは前から三列めの下手席
ピーさんが すごく近く 良く見えました(*´艸`*)
でも ジュリーと違って 全然ドキドキしない(^-^;
ジュリーの全身から発する「近寄るな!オーラ」を ピー先生は発してないからかな~
まずは ピー先生から西成区長さん 前区長さんなどなどのご紹介が有って
皆さんのご挨拶の後
ピーさんのトークの時間
他所ではまだ公開されたことのない ファニーズの頃の貴重な写真を見せて頂きましたが
公開前にタイガースメンバーにも許可を取ったそうで
ジュリーは 「どうぞどうぞご自由に」と快諾とか
約一名 許可を取ってない方がいるそうですが(^▽^;)
解体される前に ピーさんと宇野山さん(リンド&リンダース)が訪れた明月荘の映像を観ながら
ピーさん 宇野山さんのトーク
ナンバ一番に出演が決まって 住むところがないっていうので
宇野山さん(?)が明月荘の大家さんに掛け合って 礼金敷金など後払いでいいということにしてもらった
ピーさんは
三畳一間の東向きの窓が一つで薄暗い部屋に サリーと二人
長身のサリーは どうやって寝てたのかなあ(笑)
ジュリーは 東南の窓が二つある部屋に一人だった
(と 聞いたと思ったのですが 私の聞き間違いだったみたいで(;^_^A
先程 当日ご一緒していただいたJ友様から ご指摘いただきました
ジュリー一人ではなく タローさんと二人部屋だった そうです
勘違い記事すみません🙇💦 Keさん ありがとうございましたm(__)m!)
なんでそういう部屋割になったのか? じゃんけんでもしたのかなあ?
一度 いちばん忘れ物をしないジュリーが忘れ物をして取りに帰ったことが有って
鍵を持ってなくてガラスを割って入った
宇野山さんのいうには
鍵なんかかけなくてもいい部屋だった
泥棒が入っても 取る物がなくて逆に置いていくような部屋だった
ピーさんにとっても 宇野山さんにとっても 生まれて初めての自分だけのお城だった
それまで自分の部屋なんか持ったことがなくて
明月荘の部屋が お城だった
あの頃は ほんとうに楽しかった
今は古希を過ぎたお二人の キラキラ輝く青春の姿が目に浮かぶようでした
夢と希望でいっぱいの青春の真っただ中の 眩しいファニーズの姿も目に浮かぶ
ピーさんへのバースデープレゼントに 綺麗な光るスティックを持って登壇された森ますみさんと
しばらく ファニーズ時代の貴重な写真を見ながらトーク
ピーさんとは ファニーズファンクラブを作る前からのお知り合いだったそうです
森さんのお友達から提供された 1966年6月25日 ジュリー18歳の誕生日のステージの音源も聴かせていただきました
まだカセットテープもない時代
オープンリールの器械を膝の上に載せて録音されたそう(@_@)!
すごい努力と情熱!ですね!
デビュー25周年?の時 ジュリーが明月荘を訪れて 自分の落書きを指さす映像や
ファニーズの頃行ってたお寿司屋さんを訪れる映像なども有りました
鰻のお寿司を懐かしんでいるジュリーに お寿司屋さんのご主人が
「若いからお腹を減らしてるだろうと思って 普通よりちょっと多めに握っていました」 とおっしゃっていました
そうやっていろいろな方々に 若いファニーズの皆さんは 陰に日向に支えられていたのかもしれません
そしてピーさんのイベント独特の? 「撮影フリータイム!」
写真撮り放題(@_@)!
ジュリーでは 有り得ないことですね!!!

私も ステージから降りて 間近を歩くピーさんを撮影できました(^^v
フリータイムの後 19日に発売されたばかりの曲「明月荘ブルース」を歌われました
しっとりした良い曲🎶 明月荘とその周辺のこと その頃のことを詞にしていました
ピーさんはタイガースで一番年上
なのにいちばん年下のシローが先に逝ってしまった
シローにも聴いてもらいたかった
と 泣いていらっしゃいました
八月末にシローさん そしてマモルマヌーさん と続き 宇野山さんとの共通のお知り合いの方も続いて亡くなられたとか…
撮らせていただいた写真のピーさんは こんなに若々しくお元気そうですが
かなりショックを受けられているように感じました
同時代を生きた方々の訃報を立てつづけに聞くのは 辛いことです…
今は更地になった明月荘跡地ですが
J友さんのお友達で東京からいらっしゃった方々が
まだ見たことがないから行ってみたいというので おともさせていただきました
「ほんとうの聖地に来たわ!」と とても嬉しそうにされていて
更地なのに…それでもいいの?…と思っていた私も なんだか嬉しくなりました
どなたの部屋のかわからないけど 解体時に落ちたと思われるタイルを拾って
記念に持ち帰られていました
台所の流し台がタイル張りだったから きっとそのかけら?と思われるピンクのタイル…
ほんとに タイガースファンはいつまでも乙女心を失わない純真な少女のままですね

ジュリーが訪れていたお寿司屋さんにも行ってみましたが

ここも更地になっていました😢
ほぼ 自宅に引き籠っていた私にとっては たった1時間足らずで行ける大阪市内と言えど 久し振りの遠出
昨日は 一日中クタ~っダラ~っとなっていまして
今ごろのご報告になって ごめんなさい(;^_^A アセアセ・・・
最近のコメント